■掲示板に戻る■
全部
1-
101-
201-
301-
401-
501-
最新50
☆☆'25〜'26オフシーズン用スレpart2(11/1〜)☆☆
1 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/01(土) 08:56:55
大志を抱く男 内に秘める魂を 今このグランドに いざ解き放て
https://www.livebays.net/test/read.cgi/live/1761128022/
★★実況中は900 それ以外のときは950を踏んだ方が次スレを立ててください★★
実況には2ちゃんねる用ブラウザの使用を強く推奨します。
↓実況用テンプレページはこちら
http://www.livebays.net/score.html
↓わからない実況板用語はここで
http://www38.atwiki.jp/hamilton/
380 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:32:18
藤浪は残りそうだな
381 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:33:58
バウアーはそもそも本人にやる気があるかどうかも分からん感じなのね
382 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:37:19
やる気どうこうよりもう実力がね…
383 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:42:09
バウアーの場合はこれまでの調整方法ではダメ、ということが明確になったところで
一から自分を見直してニューバウアーを目指すのかギブアップするのか、
の決断という感じか
前者だとしても来季契約するかはまた別の話だろうが
384 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:42:48
>>374
謎の球団関係者が語らないからと云って無関心とか消極的ってことになるかどうかは
385 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:44:39
「マエケン日本復帰に前向きか。へー」と言いながら忙しく各所と連絡取りまくる木村社長の図か
386 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:46:31
桑原大型契約も、詳細が明らかになったら大騒ぎになるんだろうな
こんなに出さなきゃダメなのか、こんな金あるなら他に使うべきだろ、とか
387 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 10:50:06
>>384
上の記事のまとめでしょ
388 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 11:29:37
桑原はここで残ったらほぼ終身契約だな
389 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 11:54:53
へーなんて余計な事言わなくても良いのに
390 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 11:56:10
聞かれたんだから何かしら答えるだろう
391 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 11:59:16
とうとうコメントにまでケチをつけはじめたか
392 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 12:11:16
そりゃマエケンどうですかと聞かれりゃ
何かしら答えざるをえないしな
真実語ってるかは知らんけど
393 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 12:14:35
チーム内のことはともかく補強関係は基本秘密にしなきゃいけないみたいな感じよな
394 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 12:25:19
球団によっては興味がなくとも「そりゃ欲しいですよ」と言わなきゃいけなかったりしそうだし
そこは球団の個性かな
395 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 12:26:16
アメリカのウインターミーティングが終わってから藤浪の去就が判明すると思ってた
メジャー移籍優先ならウインターミーティング終了後じゃないと
あとバウアーが仮に引退したらコーチやってくれ
396 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 12:55:29
ヒーローインタビューで何聞かれても普通ですって答えるみたい感じなのかな
397 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 13:02:05
補強関係って補強しろ派と生え抜き育てろ派が永遠に分かり合えないから
スレが荒れがちになるね
オフって感じだな
398 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 13:21:25
藤浪は公式には何もコメントしとらんしな
399 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 15:45:38
マエケンは戦力というか辞めた後の+α的なものが欲しくないなら要らんよな…
バウアーですらちょっと衰えるとボコボコだからね今のNPB
400 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:04:43
まあ補強しないってことは来年をDeNAドラフトの集大成と位置付けてるだろうな
それはそれでどうなるか楽しみではあるが
401 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:05:18
今いる選手の引き止めを重視している感じだね
この様子だと柳が宣言しても乗り出さないかな
外国人はある程度入れ替わるだろうけど
ケイがいなくなるとしても、それと同レベルの選手が入ってくるように動いているんだろうね
402 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:08:10
柳はいらんけど
柳の嫁はんはメンタルコーチとしてほしい
度会とか森敬とか育ててくれそう
まだ育成中ですとか言って
403 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:18:48
東浜、松葉、則本みたいに実績のあるベテランが最後のひと花を咲かせようと宣言するのが今年は多いね
404 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:20:16
補強ったって選手が市場に出てるかと条件さえ合えば来てもいいって選手がいないとできないから・・・
405 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:23:34
FA市場が停滞しているからね
移籍もメジャー挑戦ばかりだし
406 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:30:21
んで国内FAは少ない目玉商品で釣り上がるしな。メジャー出戻りも
407 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:32:26
枠が無いんだから外国人の入れ替え以外はもう無いでしょ
唯一の枠も馬場で埋まったんだから
408 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 16:43:33
高額、高年齢、訳あり、人的の時点でな
409 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:14:50
メジャーに夢見て挑戦するのはいいけど5年以上活躍した選手はほとんどいないよね
410 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:24:52
ラミレス政権の戦力も下火になってるし
日ハムみたいに2年で新規戦力整えて3年目に優勝目指して勝負が現実的でしょ
411 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:32:48
>>407
支配下かも育成かも分からん状況で埋まるも埋まらんもないだろう
412 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:35:48
来年はベイスターズ、何位だと思う?
413 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:36:30
外国人の数が減ることもあるだろうね
414 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:37:49
>>412
6球団の来季の戦力何も決まってないのにわかる?
415 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:50:51
開幕時点だと外国人5人か6人だろうからその枠で獲れるのか
ただ戦力外3人ぐらい拾っちゃう球団だから油断は出来ないけど
416 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:52:30
FA市場に補強ポイントの選手が出回らないから消極的なのは仕方がない
補強はあるだろうけど戦力外獲得で終わりかな
417 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 17:58:03
ここが欲しい!のピンポイント大和
なんで来たの?な変人久保
418 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 18:16:54
外国人選手が何人いるかも戦力外何人取るか(そのうち何人支配下登録なのか)も分からんのだから
各々の願望以上のものはないわ
419 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 18:36:32
トライアウト後に参加を問わず戦力外選手の入団が決まり
トライアウト後にトレードが行われてる印象
420 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 18:45:23
片山すげぇ
3回パーフェクト
日ハムの加藤取ったようなものだな
421 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 19:01:41
石上の記事見てたけど牧原の代役じゃなかったのか…
石上に投手の穴埋めができるのか…?
422 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 19:23:48
ランナー出しても落ち着いてるな片山
423 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 19:24:57
さすがにちょっと球速が遅すぎるかな
424 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 20:56:26
Honda負けちゃった
まあ入団前に消耗せずに良かったとするか
425 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/07(金) 21:26:03
経済財政諮問会議のメンバーに
永濱利廣と南場のおばはんが選ばれてるな
高市さんは本気で横浜に大谷を呼ぶ予算をつけるつもりだな
426 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 04:33:27
高市が大谷呼ぶとしたら甲子園だろ
427 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 07:34:24
去年のうちの日本一特集号は増版かかるほど売れたけど今年の日本シリーズは全然扱いが小さいな週べ
428 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 07:50:39
まあソフトバンクが日本一になるのは珍しくないし
429 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 07:52:43
SBが悪役になる方が雑誌売れる感じなのかしらね
430 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 09:02:16
ここが見どころってシーンが少なくて全体の展開がつまんなかったからね
431 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 09:30:34
横浜ファン目線だと、横浜が力負けした阪神がSBに力負けするという
何の盛り上がりもないシリーズだったのは確かに
432 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 09:59:22
石上は野手としては期待してるけど投手は向いてないんじゃないかな…
433 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 10:14:04
石上は変化球の精度が上がれば
いけると思うぜ
434 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 10:19:17
石上がピッチングしたらぱっと見は右の今永としていけるな
435 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 11:32:18
二軍監督に期待じゃ。いろんな苦汁をなめてるし若手の気持ちも分かってくれるだろ。
436 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 12:16:07
現有戦力を底上げしていかないと優勝はないSBみてると層の厚さがすごかったしそういうチームが何度も日本一になるんだなって
437 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 12:39:21
現有戦力の底上げだけで優勝したのはタイガースで
ホークスはそれとは別に近藤やら山川やら取っているがね
438 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 12:59:24
JAPANの選手がピッチクロックとピッチコムの対応に苦戦してるようだが
日本シリーズ見てると阪神投手とかマジでチンタラ投げてたからね
NPBにも導入されるんか?
439 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 12:59:52
FAどころか外国人も目立った活躍してないのにこの成績の阪神はほんとヤバい
440 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 13:16:18
昨日片山は絶妙な間合いで投げていたね
ランナーなしとランナーありで秒数違うのに...
いつ導入されても安心だね
441 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 13:16:42
立石も獲得して本当に絶頂期だよね阪神は
442 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 13:38:01
SBはむしろどこのチームだよって感じのメンバーだしな
443 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 15:37:33
阪神はドラ1位の野手がことごとく成功してスタメン張ってるのがでかいね
近本、森下、佐藤、大山
ただ、そのおかげかこの4人が欠けると急にしょぼくなるのと6番以降が淋しいのが弱いというのを日本シリーズで思い知らされた
444 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 15:38:57
ドラフト下位指名とか育成の選手が活躍する事なんて、ほとんど無いからなぁ
445 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 15:42:54
三浦ベイスターズの躍進を支えた“心のプロ” 選手たちが求めた「いい話し相手」の計り知れない影響力【DeNA】
https://cocokara-next.com/athlete_celeb/daisukemiura-responsibility-02/#
> 21年の東京オリンピックで女子ソフトボールの優勝をサポートするなど、スポーツ心理学のスペシャリストでもあった遠藤は、
>リーグ最下位に瀕していた就任当時のチーム状況を「弱いチームの負けてしまう習慣がありました」と回想。
>内部に蔓延る負のサイクルを感じ取り「この習慣を断つことが一番難しいことでしたね」と語る。
遠藤メンタルコーチって有能なのでは(今更)
446 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 16:08:55
いろいろ取り組むのはいいんだけど
肝心のフィジカルや野球の技術が他球団に負けてるのがなあ
447 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 16:18:12
ファームの守備が壊滅しているのも改善されて欲しい
448 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 17:02:52
何もなければAクラスには入れる程度のチームにはなったんだから進歩はしとるのでは
449 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 17:58:06
フィジカルと野球の技術が負けてて4年連続Aクラス(一回日本一)ってめちゃくちゃすごいのでは
450 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 18:03:23
ネガるのは自由だがいつも支離滅裂になってるな
451 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 18:04:51
一軍コーチバウアーあるかもと思っている
加藤健はすぐに発表されたのに
投手コーチはまだだし
452 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 18:06:13
梶原なんかはフィジカルだけは球界トップクラスでは
フィジカルだけではダメだったから今年壁にぶつかったけど
453 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 18:07:28
むしろフィジカルは強そうなのばっかよな相撲大会とか上位いけるんじゃないか
454 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 18:08:29
ヤクルトと広島と中日と巨人が失速しなかったら最下位だもんなw
455 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/08(土) 19:15:44
へ〜そうなんだ 温度感が違う
456 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 00:37:43
>>451
なんで交渉すらしてない人物がいきなりコーチになるんだよw
457 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 00:54:17
メンタルコーチ フォード
バントコーチ ケイ
458 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 02:07:43
DeNA・伊藤光 海外FA権行使へ 国内視野に12球団OK
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bae58d76033ce13b62ba54de32cb6753f268471
459 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 04:54:25
どこか声かかってんのかな
460 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 05:51:58
功労者だし、出場機会を求めてのもの
FA移籍でも喜んで送り出してあげたいね
461 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 05:52:42
かかってないとしても流石に山本松尾いてほぼ同年齢の戸柱がいたら出場機会無いだろうしな
462 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 07:14:30
選手の権利だから仕方ないことだけど今の扱いを見ると出た方が伊藤のためにもなるからね
経験豊富な捕手は需要あるだろう
463 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 08:19:19
今年は光くらいの年齢の選手のFA宣言が目立つけど
球界全体でそういう流れなんだろうか
ある意味正しいFAの使い方とは思うが
464 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 08:39:19
ヤクルトが取りに行きそう
465 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 08:51:38
ただし行使の理由が「ちゃんとした一軍での出場機会」だと
やっぱり手を上げるとこは少ない気もするんだよな
打つ方はまだしも守備面の劣化はかなり厳しい気がする
466 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 09:39:59
そうね、伊藤光の意向は尊重するけど、
とってくれるところがあるのか?と逆に心配になる
467 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 09:43:47
ソフトバンクとか嶺井が2.3番手とかだとほしんじゃないのかな
468 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 09:48:00
宣言残留認めるってあるし
第二のキムショーにはならんだろうな
469 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 09:51:03
どこか移籍できるチームがあるならいいけど
どうなのかなあ
470 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 09:58:29
何気に大事なところで怪我する場面が多かったのが惜しい
471 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:04:57
一方松尾はフリスビー
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc5bde387098e73ab3dc4ce346500d18bfed89e5
472 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:14:39
年齢も年齢だし引退後のコーチ込みでなら獲るとこもあるんじゃね
それだったら残ってくれよと思わんでもないが出番の事言われると辛い
473 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:15:55
今年ちょこっとだけあったチャンスで1本でも打ててればなあ
474 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:31:32
金城とか小笠原(巨人)の実質自由契約っぽい形になりそう
今年はほぼ離脱なかった気がするけどこれまで離脱多すぎて第二〜三捕手として戸柱優先されてたし
475 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:34:02
年齢も年齢だから打撃も急速に劣化してもおかしくないしなぁ
476 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:36:59
以前からサポータ役ではなく自分が試合に出てナンボ、
みたいなことを言ってたし
そこら辺戸柱と対照的だなあと思って聞いていた
もちろん現役である以上それを求めるのは自然と言えば自然
477 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:47:21
これからは山本松尾の二本柱起用がさらに明確になって
戸柱もほぼほぼ出番なくなるだろうし
出場機会の欲しい捕手にとっては地獄だよね今の横浜
松尾はもちろん山本もこれからが全盛期だし
478 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:48:26
一応海外FAだから、ないとは思うけど海外から声がかかったりしたら面白いな
479 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:51:04
トレードとかは無理だったか
480 :
DB.スターマン@オフ
:2025/11/09(日) 10:53:16
相川がどっちを起用するかわからないけど松尾を優先したら山本も伊藤みたいにFAしそうな気がするけど
年齢考えたら松尾を育てる方がチームにプラスになる
67KB
続きを読む
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
名前:
E-mail
(省略可)
:
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.3 20130527
ぜろちゃんねるプラス