前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart8(1/7〜)☆☆
[725]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 14:52:12
AAS
MLBに選手が行ってしまうことを問題視している人と
行くこと自体は許容していて92万などポスティング制度を問題視している人がそれぞれの視点で話しているから
意味が分からないことに
[726]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 14:55:08
AAS
佐々木朗希の件とかど野茂持ち出してる人はいたけど渡米時のNPB実績は全然違うのよな
[727]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 14:58:22
AAS
挑戦したいならそれでいいじゃん
見てるだけの奴がギャーギャー言うことでもなし
[728]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:01:28
AAS
>>727
夢を前面に押し出して球団にポスティングを許可させて
1年で帰ってきた時はビジネスだからって他球団に移籍した92万だって制度上の問題はないからな
[729]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:05:49
AAS
元の球団に戻るのが仁義で浪花節ってか
[730]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:06:27
AAS
見てるだけの奴がギャーギャー言うなは
普段の試合もドラフトも補強も全部刺さってほぼ何も書けることが無くなるから
別の理屈付けをしないと破綻するよ
[731]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:10:19
AAS
文句言いたくて見てる人はそうだろうけど
[732]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:11:43
AAS
自分の都合の良いように夢だのビジネスだの方便で使い分けるダブスタな人ってだけだよ
まぁ育て方を間違えたなんて発言が出るのもむべなるかな
[733]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:11:44
AAS
海外FA前に事実上のFAを取得して帰国後は移籍自由、を狙う選手もいれば
年俸上がりすぎた選手をMLBに高額で売り付けたい球団の思惑もある
両者のスタンスが混在しているからことはそう簡単ではない
[734]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:12:33
AAS
有原とか上沢のは保有権譲渡な以上防ぐのは難しいんだよな
FAの抜け穴になりかねない分今後球団が渋るようになりかねないからファンより現場の方がキレていい案件ではある
[735]DB.スターマン@2025:2025/01/18(土) 15:14:27
AAS
現行ルール内でやってる分にはいいじゃん
いまだにCSに文句言ってる某球団ファンじゃあるまいし
上前次新1-板