■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50    

☆☆2025横浜DeNA実況スレ 7/27 阪神戦 Part1☆☆

1 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/27(日) 17:55:17
7月27日 阪神×DeNA 18:00開始
スカイA・DAZN
解説:野口寿浩 実況:村田匡輝
サンテレビ・KBS京都テレビ
解説:福本豊 糸井嘉男 実況:村上昂輝
ABCラジオ
解説:真弓明信 実況:高野純一
MBSラジオ
解説:狩野恵輔 実況:大村浩士

前スレ
https://www.livebays.net/test/read.cgi/live/1753520019/

★★実況中は900 それ以外のときは950を踏んだ方が次スレを立ててください★★

実況には2ちゃんねる用ブラウザの使用を強く推奨します。

↓実況用テンプレページはこちら
http://www.livebays.net/score.html

↓わからない実況板用語はここで
http://www38.atwiki.jp/hamilton/

398 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:17:52
横浜の守備軽視は伝統みたいに言われてるけどそんな伝統あるんか

399 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:18:43
横浜のショートはハゲかエロ
これは伝統

400 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:23:12
>>398
それはない
ボイヤー時代から守備だけはカチカチだった
暗黒時代のタクローを追い出したくらいからおかしくなったと思う

401 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:25:06
TBSからDeNAに引き継ぎ資料がほぼ0って言われてたし
うちもほぼ0からフロント運営してるのよね

402 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:25:24
>>399
やっぱり森敬斗以外いないな

403 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:26:32
ボイヤーって50年前じゃん
ここ20〜30年なら十分伝統じゃないか

404 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:32:23
横浜の伝統は守備軽視より先発の投壊の方が伝統よね
沢村賞とったの遠藤が最後だし

405 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:34:56
楽天も当時リクエスト制度があったら優勝してなかったと思うわ

406 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:35:05
似たような勝敗かそれ未満の球団が周りに4つあるとはいえこうも一位と差あると厳しいな
他の4つも同じように辛い思いしてるのかな

407 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:42:56
>>406
中日だけは成長が感じられて楽しそう

408 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:47:18
流石に6666は回避あるか

409 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:50:50
中日が上がったというか巨横広ヤが下がったらそこにいたみたいな印象が

410 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 19:55:33
球のせいなのか別の要因なのかは分からんけど阪神以外は2025vs2024やったら2024が勝ちそうな感じはあるよな
広島は序盤と終盤でシーズン内の調子に差がありすぎるからなんともいえないが

411 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 20:03:40
交流戦あたりからセリーグ全体の暗黒臭がすごい

412 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 20:34:46
ルルデス流用キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

413 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 20:43:01
こういう年に万全のオースティンとバウアーがいたら優勝狙えるんだろうな
阪神が順調すぎて厳しいか

414 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 21:26:15
ビシエド応援歌はルルデスの歌詞変更なのか
絶対バルディリスかブランコの流用だと思ってたわ

415 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 22:43:37
DeNA・平良が5月17日以来の1軍マウンドへ「久しぶりにいい感覚で投げられている」

https://t.co/mZU8EAhTgq

416 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/28(月) 22:46:06
ジャクソンかバウアー、どちらかが巨人戦に回るということ?
どっちにしろ登板間隔が空くことになるけど

417 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/29(火) 00:19:07
FAもどんどん減ってる(体感)気がするし外国人も円安やらメジャーの年俸上昇やらでいい選手拾いづらくなってるし

昔よりもドラフトの重要性は高まってるよな


418 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/29(火) 01:09:43
>>416
バウアーなんて7/16以来投げてないのに日曜の阪神戦石田裕だったからな
既に信頼が石田裕以下なので、巨人戦なんかで使わないだろう
多分ヤクルト戦でバウアー、巨人戦でジャクソンかと

419 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/29(火) 03:35:58
高校野球にDH制!来春選抜大会から導入へ 指導者から求める声…近日中に承認、新時代へ突入
https://news.yahoo.co.jp/articles/208202bbf8f3c2cc90e6954604ea83e276484c0a

420 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/29(火) 06:23:21
7月29日 DeNA×ヤクルト 17:45開始
TBSチャンネル2・U−NEXT
解説:大和 実況:古田敬郷
NHK BS
解説:今中慎二 実況:池野健
tvk18:10−21:30(サブチャンネル17:45−最大23:00)
解説:多村仁志 実況:吉井祥博
DAZN
解説:内川聖一 実況:林正浩
J SPORTS オンデマンド
解説:森繁和 進行:DJケチャップ 三木慎太郎
FOD
解説:高木豊 実況:大川立樹

421 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/29(火) 06:31:19
高校野球がDH制になったらいよいよセリーグのみだねDH制じゃないのは
足並み揃わないから導入は難しいんだろうが

422 :DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/29(火) 07:25:04
アマチュアでDH導入したら試合に出る選手は減りそうだけどなぁ。プロもだけど

49KB
新着レスの表示

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.3 20130527
ぜろちゃんねるプラス