前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 9/17 中日戦 Part1☆☆
[437]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:12:13
AAS
>>435
金丸をボスラーに変換すると素直に入ってくるよ

[438]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:13:19
AAS
>>435
7回1失点(自責0)は普通は合格なんだけど勝ち負けのある勝負ごとで結果負けたんだからだめだよね
石上を牽制して走らせない、林に進塁打を打たせない、東にスクイズさせない、それこそ先頭細川二塁打の後
3者連続三振に切ってとって進塁すらさせなかった東のようにやらないとね というようなことじゃないかと

[439]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:15:49
AAS
>>437
「ボスラーとすれば、残り、あともう1回とか、試合数が少なくなる中で、
何とか爪痕を残したいと本人は思ってるだろうし…」

ますます分からんぞwww

[440]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:17:53
AAS
>>438
普通に守ってれば進塁打もないしスクイズもないのに

[441]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:18:29
AAS
>>438
ルーキーに鬼畜すぎて草

[442]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:21:02
AAS
>>440
>>441
まあそうなんだけど、タイムリーエラーじゃなく0アウト1塁で891と下位が続くんだから
味方のミスをカバーして0に抑えてこそ一流だ、って感じじゃないか
ルーキーに求めすぎなのはそう

[443]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:22:33
AAS
東のスクイズは金丸自身というよりはチーム全体でまったく考えになかった
サードが突っ込めないのは仕方ないにしろ
(サードが突っ込んでショートが三塁カバーに回るフォーメーションはある)
一塁走者がいないのだからファーストは前気味に守ってなきゃいけないし
ピッチャーも突っ込めないサード側に回って守備に備える場面ではあった
まあ結果論だけど

[444]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:25:49
AAS
>>443
それだと単に井上が悪いんだけどね

[445]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:51:01
AAS
>>429
球団で自らスクイズで勝利打点をあげ1ー0で勝利するのは、90年の中山裕章以来35年ぶりとなります
https://x.com/SpBaystars/status/1968294674684317879

これが事実なら3度目では?

[446]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:56:21
AAS
4回とかノーアウト2、3塁のピンチ0に抑えてるのに...
それに触れずにエラーからの失点だけピックアップするとか

[447]DB.スターマン@横浜奪首:2025/09/17(水) 23:58:11
AAS
>>446
佐野の打球を止めたボスラーのおかげだぞの精神

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527