前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 8/29 中日戦 Part1☆☆
[639]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 11:40:13
AAS
ケイやジャクソンくらいの先発が日本人で確保できますならそうすりゃいいけど
試合への寄与の大きさが先発と中継ぎじゃ先発の方が圧倒的に大きくて
より貴重で確保が難しいのも先発なので
[640]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 11:45:10
AAS
そのケイもジャクソンも、ついでにバウアーも、
試合の勝利に貢献できていないんだよな
前2人は防御率自体は悪くないんだけど
[641]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 11:45:49
AAS
ドラ1やドラ2で指名した投手が1年2年中継ぎでチョロッと戦力になった程度でプロ人生終了じゃ指名失敗だものね
[642]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 11:47:53
AAS
単純な投手の勝敗数=勝利への貢献度合とは考えていないので
そこは〜だよなとか同意を求められてもいいえとしか
[643]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 12:03:03
AAS
>>636
正直投手だけじゃなく野手も中軸以外は上と比べて圧倒的に不足してるのでそれだけじゃ優勝は難しい
[644]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 12:14:21
AAS
>>636
守備をかなりカチカチにして犠牲フライとスクイズが高確率で成功する事が出来れば優勝できるって三原監督が証明してるよ
[645]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 12:25:00
AAS
昨日に限って言えば桑原と石上の走塁で勝利の女神がソッポ向いたという面もある
そういう意味でも優勝から遠いチームではあるな
[646]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 12:32:47
AAS
フロントがやりたい野球のビジョンがブレブレなのがね
今まで大雑把でも打ち勝つ野球の編成してたのにシーズン途中から細かい野球をやらせるなんて無理よ
[647]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 12:37:03
AAS
何度も細かい野球を目指してるけど
都度頓挫してるよね
[648]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 12:38:57
AAS
むしろフロントはアナリスト班を現場に派遣したり元フロント組を現場に置いたりでやりたい野球は理詰めの野球で一貫しているぞ
そこがシーズン途中でブレているように見えるのならフロントでなく現場が原因よ
そういう現場体制を構築してしまったって意味でフロントにも責があるというなら分かるけど
[649]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/30(土) 12:42:48
AAS
細かい野球ってのが抽象的過ぎて分からんわ
点で切り取ったらそらどの球団にも気の抜けたプレイは存在して
ヘディングしたから宇野は守備が下手とか言っているようなものではと
上前次新1-板