前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 8/17 中日戦 Part2☆☆
[684]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 08:39:23
AAS
昨年の林も「なんで一軍で置物にしてるんだ、早く二軍に下げて試合に出せ」と言われたものだったな
そのときの一軍での経験が今生きているかもしれないが断言できる話ではない

[685]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 09:21:04
AAS
そこまで考えてなくて獲得したんだから使えや精神だったらちょっとおもしろい

[686]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 09:46:03
AAS
単純に2軍から上げたい選手がいないだけなんじゃ

[687]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 09:51:52
AAS
今のベイスターズって、他球団だと時々見る
「一発長打の魅力はあるけど守備はお察し」みたいな極端な選手って獲らないんだよね
そういうのは外国人選手でいいやというか
だからそういう選手獲ったらしばらく一軍で使う、ということになるのだろう

[688]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 10:03:31
AAS
たぶんそのタイプがベテランでダブついてるから取らないだけじゃないか
いとゆとかそんな感じだったけどもうそれも結構前の話か

[689]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 10:15:06
AAS
いとゆは牧みたいな選手というイメージで指名したと思う
本職はセカンドだったし
今は楽天で内野外野DH問わずいろんなポジション守りながら時々活躍してる

[690]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 10:24:55
AAS
佐野なんかその典型で取った選手でしょ

[691]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 10:38:02
AAS
その枠で云うと井上が最後かねぇ

[692]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 10:56:13
AAS
京田の打撃が目に見えてお疲れなのでたまには柴田でも使ってみたらどうか

[693]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 11:02:59
AAS
アマ時代の話をするならいとゆは基本ファーストの選手が最終年に就活セカンドやっていたなので
低学年の頃はショートで学年上がってセカンドになった牧とは
最終年セカンドだった以外の経緯がまるで違う

[694]DB.スターマン@横浜奪首:2025/08/18(月) 11:32:33
AAS
右打者は死球リスクが3倍超…DeNA藤浪との対戦は『命懸け』惜敗も全員左で無事に終わった幸せを喜ぶべきか
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e3e6e583b7db413755a5370b043328090ee8147

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527