前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 7/30 ヤクルト戦 Part1☆☆
[525]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/30(水) 23:09:35
AAS
>>523
仕方ないよお前ら俺ら異常者だもん

[526]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/30(水) 23:14:13
AAS
大矢3年目から尾花時代か。
吉村、内川、村田を擁してもそんなに打てなかったかね
ジョンソン、スレッジ、アチャとか二桁本塁打打てる外国人もいたが

[527]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/30(水) 23:15:49
AAS
>>526
ホームランも1年だけぴったり平均と同数で、もう2年は下回ってたね
投手と比べたらまだ味がある、ということだったんだろう

[528]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/30(水) 23:18:44
AAS
小池3番中村紀洋4番、ラミレス故障で、ルィーズ緊急獲得した時の中畑1年目みたいに思える。

[529]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/30(水) 23:36:42
AAS
広島もそうなんだけど
野球がつまらないって言われ始めてから客が遠のくのってちょっとタイムラグあるんだよな



[530]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/30(水) 23:42:42
AAS
広島はビジター締め出しとかチケットの売り方とか
そもそも広島ファンからも評判悪かったから
試合がつまらないとダイレクトに集客に直結する
良くも悪くもDeNAはその部分は頑張っているからあそこまではならんだろ
というかああなると補強もままならないから本当にまずい

[531]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/31(木) 00:34:14
AAS
今年は改善しつつあるけど中日が長い事貧打、順位も厳しい割に客入りは落ち込まなかったから
目指すモデルはそこな気がするなあ

[532]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/31(木) 00:40:38
AAS
中日が理想って呆れるどころか笑えるわ
球団の経営体質的にTBS時代のうちみたいなものだぞ

[533]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/31(木) 00:45:44
AAS
DeNA当初も最下位でも客足は伸びてたから
集客に関しては普通にDeNAモデルでいいだろ
今問題になってるのは肝心の野球の実績が伴ってないって話

[534]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/31(木) 02:03:21
AAS
TBS時代後期はベイスターズを完全に持て余し気味だったから
親会社身売りで変わるかもという希望があったけど
今のDeNAは事業の中核になっているから身売りは考えづらい
DeNAに球団経営自体の手腕があることは十分判ったので
野球その物が強く出来るかが問われる

[535]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/31(木) 02:39:58
AAS
Deになって今年で14年目のシーズンかね

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527