前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 7/5 阪神戦 Part1☆☆
[237]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:20:01
AAS
>>232
まだオールスター前なのに勝手に終わらすなよ
[238]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:20:02
AAS
現役時代やりたい放題やって
いざ戻ってきたらしょうもない結果しか出せない
村田本当情けないな
[239]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:20:12
AAS
やっと80球かよ
[240]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:20:15
AAS
単純に選手の力がない
外国人助っ人でなんとかしてるだけ
[241]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:20:18
AAS
>>230
打てるときは自由にやらせて打てなくなったからバントさせだした、って意味ね
[242]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:21:22
AAS
代打出さないのか
[243]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:21:39
AAS
ai曰く
長期政権のデメリットについて、具体的に以下のような点が考えられます。
組織の硬直化:
長期政権下では、監督の采配やチーム運営方法が固定化されやすく、新しいアイデアや変化を受け入れにくくなることがあります。
これにより、組織全体の柔軟性が失われ、時代の変化に対応できなくなる可能性があります。
若手選手の成長機会の減少:
長期政権下では、監督が既存の主力選手を重用する傾向が強まり、若手選手が活躍する機会が減少しがちです。
若手選手の育成は、チームの将来を左右する重要な要素であるため、長期政権下では育成が疎かになる可能性があります。
チーム力の停滞:
長期政権下では、チームの戦術や戦略が固定化されやすく、相手チームに研究されやすくなります。
また、選手のモチベーションも低下しやすく、チーム全体のパフォーマンスが低下する可能性があります。
[244]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:21:56
AAS
狙い球とか全然無くただ振り回すだけって
選手の問題だけじゃないだろ
[245]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:22:36
AAS
>>243
きもい
[246]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:23:32
AAS
また完封負けか
[247]DB.スターマン@横浜奪首:2025/07/05(土) 20:23:46
AAS
マダックスは回避されそうだな!
上前次新1-板