前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 6/29 巨人戦 Part1☆☆
[554]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 09:15:29
AAS
>>551
浅いカウントで高低左右関係なくボール球振りにいったり
2ストライクから満振り三振したり選手も相当混乱してるんだろうことはよくわかる
今はシンプルに1stストライク狙えとかの方がいいのかもね

[555]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 09:20:06
AAS
村田敵視するのがいるのもわからんではないがあくまで責任者は岡だからな組織上

[556]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 10:20:24
AAS
ダメなら選手のせいにすればいいのなら
コーチなんて楽な仕事だよな
もちろん村田のことを言っている

[557]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 10:36:07
AAS
ヒットは打てる日打てない日があるけど
走者いる時の打撃はみんなコンスタントにおかしい
ただ指示側がおかしいというのなら開幕から一貫しておかしいはずだし
どこに原因があるのか外からは分からない

[558]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 11:01:14
AAS
高めの釣り球にやたら空振りするのは何なのかねとくに梶原

[559]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 11:06:58
AAS
ランナーを返す打撃技術を教えるのは村田コーチの仕事で、岡コーチが「今だ返す打撃を」のサインを出せばいいわけね
それが技術的にできなかったら、また村田コーチに責任が戻るという

[560]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 11:10:17
AAS
組織体制と人が変わったことは分かるけど去年までの石井コーチの意識改革は忘れたのか辞めたのかいな

[561]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 11:14:21
AAS
他の記事だと微妙に違ったのもあるな
「(投手と)一対一の勝負をしているだけ。ただHランプをつけるために打席に入っているように見える」
https://news.yahoo.co.jp/articles/1b952b24bee1464d3b198f65174ec8f0693f0b53

[562]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 11:18:03
AAS
散打ばっかで工夫でなんとかなる状態でもない気がするんだが
そもそも調子いいときもそんな細やかな攻撃してない

[563]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/30(月) 11:24:25
AAS
>>560
たぶん石井→村田に代わって打撃方針が変わってるのかと
忘れたとかやめたとかじゃなくて上書きみたいな
記事中で村田の『1対1のバッティングを正してる』の引用がたぶんそれなんだけど
この話は559が云うところの各コーチの職掌範囲の問題に抵触するからこそ
『僕の意見ももっとガッツリ言うべきとは思っています』なのかと

確かにこのチームの打線には現状自己犠牲感がゼロなんだよね

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527