前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 6/28 巨人戦 Part1☆☆
[786]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:37:58
AAS
抑えが0のほうがヤバいです

[787]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:39:19
AAS
というかドラフトが酷いのはその入江の年以降なんだけど
松尾は成長してるけど後はどうすんのってレベル

[788]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:41:36
AAS
先発が試合作れなきゃ抑えなんて出番こないから
先発足りない方がヤバいね

[789]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:43:08
AAS
>>787
俺は森以降ほぼ毎年ヤバいと思っているよ
そらコア選手数人はいるけど
マルマ末期やTBSだって村田や内川みたいに数人はいたわけで

[790]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:43:32
AAS
>>789
×マルマ
〇マルハ

[791]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:45:24
AAS
その先発が作った試合を台無しにするのも抑えなんだからありえないね

[792]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:45:41
AAS
暗黒に入る21世紀頭あたりのドラフトと同じレベルのメンツになってるよな

[793]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:46:40
AAS
先発と抑えどっちがダメかなんて揉める必要あるか?
どっちもダメなんだよ

[794]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:47:28
AAS
ほんとにきついのはこれからだ

[795]DB.スターマン@横浜奪首:2025/06/28(土) 18:48:26
AAS
>>793
今しているのって(ベイスターズの現状として)先発と抑えどっちがダメかって話でなく
(野球という競技において)先発と抑えどちらがの役割が重要かって話じゃないの

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527