前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 5/30 ヤクルト戦 Part2☆☆
[192]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 21:57:20
AAS
>>186
そういう機会はこれからも多分にあるから試合展開次第では覗かないほうがいいと思う

[193]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 21:58:02
AAS
指標ってそれこそ表面上の防御率も勝敗もビッグデータって意味での指標になるから
指標でどうこう言うななんていい出すとそれはそれだ誰がお目々がぱっちりしているかとか
理由の分からんことをやりださんといかんのでそれこそバカバカしいわ

[194]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 21:59:27
AAS
まあ広島は防御率1点台の床田が3敗したり2.09の大瀬良が負け先行したりしているから
特殊なチームと考えた方がいいかもしれない

[195]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 22:00:20
AAS
自分も指標厨だけど別に宮城使ったことに関してそこまで気に食わないことないけどなあ
被長打率低いし
坂本を出せばよかったという案についてはLOB%おんなじだし被babipもあんま変わらんし
なんなら被babip見たら入江の方が断然危ない

[196]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 22:01:20
AAS
そもそも入江もシーズン入ってからほぼ代理魔神みたいな感じから始まって抑えの経験も浅いからな
ああいう場面を経験しとくのも悪くないと思うよ

[197]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 22:02:25
AAS
なんか大変ねえ指標厨さんも

[198]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 22:02:26
AAS
広島はホームとビジターの勝率の比率がそもそもおかしい

[199]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 22:02:40
AAS
中継ぎってそれこそ出番(イニング)が少ないから一番指標どおりに結果が収束しないポジションだからね
(去年で言うなら京山や徳山が誤魔化したままシーズンゴールしたり)
ぶっちゃけそこで指標どおりに起用しろって考えるなら野手とかの他の起用の方がよほどストレス溜まると思うのだが

[200]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 22:05:17
AAS
明日天候微妙だねえ
ワンチャンあるかどうかというレベル

[201]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 22:06:33
AAS
前スレがヤクルト戦に直ってる
なんだウラ技か

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527