前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 5/29 阪神戦 Part1☆☆
[438]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 09:23:34
AAS
大貫かぁ
相手も調子悪いし何とかなれば

[439]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 09:25:05
AAS
シンプル防御率だけみたら相手の方が打たれてるわけだしな

[440]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 09:26:18
AAS
だなー


[441]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 09:30:35
AAS
横浜がチーム防御率2.37って笑っちゃうんだけど
この数字でリーグ3位ってのがもっと笑ってしまう
1位阪神2.17、2位広島2.32

[442]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 09:34:26
AAS
ここ数年流石に打低すぎるからもうちょい飛ぶようにして欲しい(´・ω・`)

[443]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 09:40:53
AAS
そもそも良し悪しを判断出来ないレベルで大貫が投げるのを見ていない

[444]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 10:06:19
AAS
>>441
横浜の防御率は阪神並みに整ってきてるんだよねぇ
先発 4月:2.38 → 5月:2.03
救援 4月:3.50 → 5月:1.69

[445]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 10:14:53
AAS
4月に崩壊した救援が整ったらそら安定して戦えるわね
それでも「リリーフが打たれて負けた」試合が印象に残ったりするのだけど

[446]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 10:34:58
AAS
先発はイニング長い分多少点を取られる前提
中継ぎ(特に勝ちパ)はイニング短い分抑える前提

俺もそうなんだけどこういう考えゆえ、中継ぎが打たれると印象により残るのかも

[447]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/30(金) 10:39:55
AAS
救援投手の敗け数は4月も5月各4敗だから
防御率とかの内容(≒印象)は実は勝敗の帰趨にそれほど影響してないんだろうね

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527