前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 5/23 広島戦 Part1☆☆
[743]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:19:54
AAS
DAZN独占で観られる環境が減ってダメージでかいよ
[744]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:22:41
AAS
>>742
Jリーグの動員が一番低迷してたのは90年代後半だよ
[745]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:32:21
AAS
相模原もどうすんのかね親は
[746]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:33:38
AAS
多くても週2回くらいしか試合できない、年間40試合くらいのサッカーと
9連戦できて年間140試合くらいできる野球とじゃポテンシャル違いすぎてな
秋春制に移行してもそこらへんは変わらんし
[747]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:36:39
AAS
東の光線過敏症の影響考えてデーゲームを避けて火曜に回すということもあるかも
[748]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:40:45
AAS
確かにJリーグの観客動員が目に見えて増加したきっかけは2002年の日韓W杯だったけど
それ以前も決して低迷という感じではなかった
新しいもの好きの日本人にはそれなりのアピールがあったと感じる
今も、野球は観客動員がガンガン伸びて好調だけどサッカーも堅調ではある
[749]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:46:22
AAS
観客動員自体は体験イベント需要が高まってるここ最近は悪くないんよな
ただ土日の観客ってもういろんなイベントで奪い合いだからどこかで限界が来る
[750]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:47:04
AAS
火水木はバウアーケイ石田裕(バウアーとケイは逆かも)で固定だろうから東の入る隙間はない
石田裕を週末にずらす手もないではないが
[751]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:48:39
AAS
東をもし平日ローテの方に移したいなら今のタイミングだな
[752]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:48:59
AAS
大貫スライドかな
上前次新1-板