前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 5/23 広島戦 Part1☆☆
[735]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 10:39:48
AAS
大貫の登板間隔ぐちゃぐちゃだな
スライドないなら横須賀で投げないと
[736]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 10:42:51
AAS
2軍はできるのかね
[737]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 10:43:30
AAS
2軍もまあまあ中止多いからな
[738]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 10:46:16
AAS
DAZNに独占配信を許したJ-リーグが衰退したのを見ると競合相手がいるのは大切なことなんだよね
あのアマプラでさえ侍ジャパンの配信に参入してきたわけだし
日本で野球の配信枠は取り合いだよ
[739]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 10:47:51
AAS
DeNA・蝦名に続いて伊勢がヒーロー「伊勢エビ」コンビで2位浮上 「神様は見ている」と蝦名称える
https://news.yahoo.co.jp/articles/b2207bdebf2d8d718508499a95a6960716642134
[740]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:00:15
AAS
>>738
jリーグは最初から低空飛行なだけでDAZNと衰退は関係なし
逆にDAZNのおかげでクラブは潤ったからDAZNとサポーターが負けただけかな
[741]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:03:53
AAS
DAZN独占でサッカー人気が、というよりはどっちかというと野球だけ見たい人にDAZN側が見限られた感
実質サッカー抱き合わせる形の値上げみたいで更に元々見られたマツダもいつの間にか見られなくなったから
[742]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:18:49
AAS
サッカー人気が盛り上がった90年代後半から2000年代前半は
「野球はオワコン」「あんなの見る奴はいずれいなくなる」認定だったからなぁ
そこへ球界再編問題が降ってきていよいよ野球終了のお知らせかと思ったら
そこから奇跡の大逆転
ほんと何が起きるのか、普通の人には見通せないよ
[743]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:19:54
AAS
DAZN独占で観られる環境が減ってダメージでかいよ
[744]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:22:41
AAS
>>742
Jリーグの動員が一番低迷してたのは90年代後半だよ
[745]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/24(土) 11:32:21
AAS
相模原もどうすんのかね親は
上前次新1-板