前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 5/21 中日戦 Part2☆☆
[263]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 08:05:29
AAS
入江(抑え)とバウアー(外国人)が不調な時にピンズドな選手がいるな
[264]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 08:17:02
AAS
マルセリーノ使ってみたいね
球速的には一軍でも通用しそうだけど
同レベル以上の球速の入江が打たれて…って感じなので一軍でどうなるか
[265]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:19:32
AAS
コースを絞ってストレート1本で待ってるプロの打者に
何の揺さぶりもなく相手の狙い球投げたら球速以前に打たれて当然なんだが
受けてた捕手が同じというのを偶然と考えていいのかどうか
[266]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:20:18
AAS
バウアーはしんどいんなら休みを取ってほしい
オールスター明けから本番だよ
[267]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:22:33
AAS
偶然か必然かは知らないけど
最近の捕手松尾のときって中継ぎ以下が燃えていることが多いのは事実
それが捕手の影響なのか、最近の投手の疲れの影響かは分からん
[268]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:25:41
AAS
一発だけはって場面で打たれてるんだから両方の責任でいいでしょ
[269]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:30:34
AAS
>>264
球速だけが問題で打たれた訳ではないので
[270]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:37:07
AAS
入江はシュート回転してたって自戒してるね
球速出てても打ちやすい球になったんだろうね
その点を松尾が見れるかってところかな
[271]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:38:18
AAS
どっちの責任かなんて分からないけど
松尾自身は自分の問題と捉えているだろうし(そう思いたい)
ベンチもある程度は経験値として呑み込む覚悟はしていると思う
[272]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:40:41
AAS
マルセリーノが1軍でも通用すると思うのは
ストレートの速さだけでなくスライダーとチャンジアップがいいところ
捕手がよだれを垂らすような物件だわ
[273]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/22(木) 09:42:14
AAS
入江もいいフォーク持っているはずなんだけど
最近あまりフォークが落ちていない感覚はある
だからサインを出す勇気がなかなか持てないところはあるのかな
上前次新1-板