前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 5/16 ヤクルト戦 Part2☆☆
[776]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 14:43:06
AAS
嶺井SBの3年で92打席0四球3死球はらしさあふれてるな
[777]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 14:51:30
AAS
日産は関連あるのか知らんけどマリノスが悲惨なことになってるな
巷ではJ2に落として適正価格に下げてから売却するのではとか言われてるけど
大宮アルディージャがその手で身売りしたとかなんとか
…サッカーは詳しくないので受け売りです
[778]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 14:52:28
AAS
内星龍ってなんか四股名みたいだ
[779]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 14:52:54
AAS
松尾の大活躍喜ばしいんだけど、若いうちから一軍で出しても捕手として大成できるのかな
若い捕手を一軍で出し続けても、その後あんまり…ってパターン見るから気になる
[780]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 15:02:41
AAS
城島はプロ3年目から試合で続けてメジャーリーガーになったし
そこまでいかんでも森友哉とか坂倉とか普通にうまくいってる
打席数か不安なら捕手ででないときはファーストでもサードでもレフトでも出したらいい
[781]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 15:08:38
AAS
それ言ったら谷繁なんて高卒プロ1年目から80試合出てるし
780にもある森友哉も高卒1年目から出てる
古田や阿部も経歴違うけど1年目からほぼ正捕手
[782]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 15:13:40
AAS
捕手を若い頃から出して駄目になるパターンは高城とか松川みたいにまだ一軍レベルの打撃がないのに無理矢理使うからだから
何とか一軍に生き残ろうと付け焼き刃みたいなバッティングだけ覚えようとして結果どうにもならなくなる
[783]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 15:21:10
AAS
そもそも一軍にはいても試合には大して出してもらってなかったからな
高城のキャリアハイのシーズン打席148しかないのに
戦力外直前にはFA取得まで日数1年切っていた
[784]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 15:23:09
AAS
雨上がりの神宮嫌ね
[785]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 15:33:42
AAS
高卒捕手の育成失敗といえばうちでは高城かな
あれは捕手層が薄すぎて他にいなかった
今だと山本と戸柱がいるので育成環境はなかなか良い
去年も無理やり上げる必要もなかったし
[786]DB.スターマン@横浜奪首:2025/05/17(土) 15:48:51
AAS
779です皆ありがとう
まさしく高城が頭に浮かんでました 流し打ちにとらわれた黒羽根も
他の若くから活躍した捕手もたし、今の松尾の力と選手層なら大丈夫そうですかね
上前次新1-板