前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 4/29 ヤクルト戦 Part2☆☆
[493]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 08:22:43
AAS
>>491
簡単に言うとそうだね
おおよそ防御率2.7〜2.8くらいだから3点取らないと勝てない

[494]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 08:26:58
AAS
まあ負けたら野手のせいになりがちのスポーツだから

[495]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 08:29:07
AAS
中継ぎのせいにされてることの方が多い気がするけどね

[496]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 08:33:38
AAS
あきらかに野手のせいにされてる声のほうが多いと思うが

[497]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 08:46:08
AAS
横浜の場合「打って当たり前、投手が点取られるのは織り込み済み」で考えるファンが
他球団と比較しても多いと思う
だから今年みたいにどこも打てない点取れないという状況でも
「打てない野手が悪い」ということになる

[498]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 08:55:47
AAS
まあ4連勝して上昇気流の中で魔女狩りする必要もなかろうて
勝てば官軍よ

[499]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 08:57:50
AAS
中継ぎがランナー一人出したところではあまたかとか言わないように我慢しよう

[500]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 09:07:22
AAS
先発右腕 3.39
先発左腕 0.96
救援右腕 3.36
救援左腕 4.15

利き手と役割で纏めると先発左腕以外の防御率がな
最近の試合で改善傾向にあるだろうが
https://nf3.sakura.ne.jp/Central/DB/t/pc_all_data_etc.htm

[501]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 09:21:43
AAS
先発の左右で防御率出してもなあ・・・
エース格の東とケイならそりゃそうなるわ、と
左の救援も坂本ひとりのデータだしね

[502]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 09:22:02
AAS
https://baseballdata.jp/c/
を見るとセで先発よりリリーフの防御率が悪いのは広島と横浜だけで
この2チームは他チームと比べて先発投手を引っ張る率が高い
裏返すと他チームがリリーフに安定感があるということで
そういうチームの方が余裕をもって試合に臨めているということはあるだろう

[503]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/30(水) 09:26:14
AAS
阪神はともかく去年比で菅野戸郷いなくてライマル補強した巨人はそりゃそういう傾向になるわな

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527