前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 4/20 中日戦 Part1☆☆
[669]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 11:59:11
AAS
佐野はともかく、宮崎って36歳だからな
だいぶよくやっているかと

[670]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 12:12:12
AAS
終身雇用の長期契約で格安なのに十分くらい働いてくれてるからな

[671]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 12:15:38
AAS
佐野は数年前から長打率落ちてきてるし宮崎は年齢的なこともあるし
このまま良化しないこともしっかり覚悟しとく必要はありそう

[672]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 12:32:06
AAS
佐野は今の飛ばないボール(環境?)の被害者な気もするな
ただしボールが戻ってしまうと一番被害を受けるのは多分東

[673]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 13:40:11
AAS
佐野はヒットこそ出るけど、長打がなくなりすぎてだんだん厳しくなってきた
逆に度会は今年いい打球飛ばしてるので期待したくなる
うまく世代交代していけるといいんだけどね

[674]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 13:51:13
AAS
一三左の打撃の選手がまとめて悪くなっている(1人は物理的にいない)のがきついね
誰か1人でも打ってくれれば1〜5まではいい線になるんだけど

[675]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 13:51:51
AAS
佐野も宮崎もシーズン始まってそろそろ一ヶ月経つのに長打が二塁打一本だからな

[676]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 13:57:00
AAS
宮崎はもちろんだけど佐野も気がつけば30の大台に突入しているわけだし
若い頃と同じというわけにもいかなくなってるんかなあ
他球団でもレギュラーだった選手が30超えた辺りから
代打の切り札としてベンチ待機するパターン見かけるし
ずっとレギュラーじゃなきゃダメということもないわな

[677]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 14:16:42
AAS
2000年代は選手寿命延びたなーって思ってたけど、最近は一部の人が頑張るだけで短くなったよね

[678]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 14:34:57
AAS
球速上がってるから余計にキツそう

[679]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/21(月) 14:53:39
AAS
https://news.yahoo.co.jp/articles/62824d3125252b4544670aeced5d3ee9c8a8c9fd
<森敬斗選手>球界きっての“国宝級イケメン” デジタル写真集でグラビア挑戦 「自分の可能性を広げられました」

いいねこれ

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527