前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 4/11 ヤクルト戦 part1☆☆
[264]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:08:11
AAS
逆方向にコンパクトな打撃の指導方針が無能コーチの代名詞
[265]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:08:41
AAS
クソコーチ筆頭の波留があちこちに次々引っ張られんようなもんね
[266]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:10:49
AAS
波留の場合はコーチとしての技量よりもチームの内情がバンバン外へ漏れるという弊害?の方が
それでもどこかからか声がかかり続けるというのはやはり政治力なんかね
[267]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:10:55
AAS
>>264
逆にファーストストライクから積極的にとか言っても無能とか言われるから
結局結果ありきでしかないよ
[268]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:12:58
AAS
和田が細川を育てたってのもなんだかねぇ
そら本人はコーチだからそう言うわな
横浜時代当時の2軍監督とコーチが一生懸命育てて
精神的にも面倒を見てたのが花開いたんじゃねと思ってしまうわ
[269]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:13:17
AAS
中日時代は波瑠のせいで打てないとか言っていたけどいなくなってからも変わらない(むしろ悪化している)から
指導力どうこうに関しては眉唾だよ
[270]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:14:57
AAS
佐伯は性格に難があるんか
解説ではええ事いっとるけどな
[271]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:18:22
AAS
>>267
ファーストストライクから甘い球が来たら打ちましょうをファーストストライクから打ちましょうに変換するのがいけない
コーチが無能なのか選手か意味を汲み取れてないか
[272]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:22:33
AAS
「投手が投げる球のうち一番甘いところに来る確率が高いのは初球」は真だと思うが
だから「初球から打ちに行きなさい」になるかはまた別、みたいなもんかな
[273]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:27:00
AAS
>>271
それを言うならなんでも引っ張るだけじゃなくて広角に打ち分けられるようになりましょうも
無駄な動作を減らしてバットを最短距離でボールに当てるようにしましょうも
言っていること自体は正しいよ
[274]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/12(土) 10:29:49
AAS
複雑なこと言っても選手が混乱するだけだし
相手が上澄みも上澄みならともかくそうでないなら単純化して
強い打球を打ちましょうとか速い球を投げましょうレベルまで落とさんと絵に描いた餅よ
上前次新1-板