前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆2025横浜DeNA実況スレ 4/9 巨人戦 part1☆☆
[673]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 11:40:43
AAS
昨日の広島中日戦で、広島が内野ゴロ4つで1点もぎ取ったのを見て
横浜もこういう野球やられて負けるんだよなぁと思った
内野安打→内野安打→併殺崩れ→併殺崩れで三塁走者生還
横浜にそういう野球求めるのかと言われると微妙だけど
[674]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 11:42:31
AAS
ホーム球場が違うからな。今のハマスタは打ち勝てって訳でもなくなったけど
[675]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 11:46:47
AAS
>>685
イニング別最多失点が8回10失点って想定範囲内と言えるのか
[676]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 11:49:28
AAS
勝ちパを固定してたわけじゃなく最初から流動的だったってことでしょ
1人がじゃなくて満遍なく失点してるわけだしね
[677]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 11:53:44
AAS
それが想定範囲内って時点でチームとして破綻しることだな
[678]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 11:56:52
AAS
それはそう
まあオープン戦のときから勝ちパ決まってなかったしね
いきなり手術明けの入江を抑えにしたり試行錯誤が続いている
[679]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 12:18:45
AAS
ビハインドの時の8回9回なんてただ敗戦処理が機械的に投げているだけなので
勝ちパとか抑えとかの問題からズレとるでしょ
[680]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 13:18:55
AAS
どんどん点差広がる敗戦処理しかいないのでリードされると簡単には追いつけなくなるな
[681]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 13:25:57
AAS
今季はどこもリリーフが弱くて終盤にゲームが動く試合が多いから
敗戦処理は敗戦処理でなく、味方が逆転するまで耐え凌ぐ大事な役割がある
ここにいい投手を配置できるかどうかが前半戦どの位置で戦えるか決める大事な要素になるな
[682]DB.スターマン@横浜奪首:2025/04/11(金) 13:49:09
AAS
「魚雷バット」11日から国内で即日容認 プロ野球規則委員会が使用容認で12球団に通達
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b5169cd60cfd504ba5f8da4b472e3aa2ae5d15a
上前次新1-板