前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆'25オープン戦実況スレpart7(3/23〜)☆☆
[195]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:37:55
AAS
>>187
東妻は筒香と佐野の守備固めで出続けて最後まで一軍残ってたしそのつもりなんじゃないの?
守備機会あるたびいいプレー見せてたからそっちで評価されてそうだなと思った
[196]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:38:35
AAS
しっかりセンター守れる選手を呼ぶなら神里関根で打撃なら勝又か
[197]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:40:55
AAS
uzrで見ると関根はセンターまともに守れないよ(毎年センターuzrマイナス)
ハマでプラスなのって梶原と神里くらい
[198]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:42:39
AAS
レフトが佐野になるにしろ筒香になるにしろレフトの守備固めは必要で
おそらくは桑原をレフトに回してセンター蝦名みたいな構想だったと思うので
レフトの守備固めを追加する形になるのではないか
まあその場合でも神里関根の可能性は高そうだが
[199]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:45:51
AAS
uzrというガバ指標
[200]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:47:54
AAS
神里昔は打撃力もあっていい選手だったな
[201]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:48:41
AAS
>>199
少なくとも素人の主観や印象よりはマシだろう
しかも単年でなく毎年なら
[202]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:48:58
AAS
盗塁連続成功するし10年はセンターと上位打線に困らんわーとポジの塊だったわ
[203]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:49:20
AAS
打撃の指標は打球速度であったり角度であったりだんだん洗練されてきた印象があるけど
守備はまだ模索状態なところはあるように思う
今のところは「捌ける範囲の打球を無難に捌く」選手の評価って低いよね
[204]DB.スターマン@2025:2025/03/23(日) 18:50:36
AAS
>>201
素人と比較してる時点でなんかねえ
上前次新1-板