前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆'25オープン戦実況スレpart5(3/15〜)☆☆
[184]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:31:00
AAS
>>170
当てはまると思えないはあなた個人の感想だから好きにしたらいいけど
切る理由が分からないとか不可解は下記の通りスタッツの低下が著しくて優先度も低かったので混同せんでくれ
・K-BB%は一軍で19.4%→8.6%、ファームで27.7%→11.2%と大幅に悪化
・ファームのリリーフタイプの日本人支配下投手で石川よりK-BB%が低いのは松本凌(新人)、三嶋(複数年中)くらい
・ファームのWhiff%も10%近く悪化
・極端にストレートの投球割合が多い投手なのにストレートでの奪三振が一軍で15%弱悪化。
・右より左の方がK-BB%が低く左投手としての優位性が低い

[185]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:31:22
AAS
育成打診して出ていかれるのは結構起きてるのがね

[186]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:32:15
AAS
枠がら空きだったしなあ

[187]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:33:25
AAS
投手枠はキツキツだとか書いてあったけどどうなんだろう

[188]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:33:33
AAS
>>184
数字が悪化してるからすぐ育成って意味わからんでしょ
前年に1軍で良い指標出した若い左投手って要素は完全に無視か?

[189]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:34:40
AAS
>>188
意味わからないのも個人の感想なので

[190]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:35:07
AAS
>>184
高年俸のベテランじゃないんだからバウンスバック待てばいいだけの話
なんでうちより投手揃ってる巨人が支配下で取ったか考えてみ

[191]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:35:30
AAS
去年の石川はイメージ的には小園がリリーフやってるみたいな感じだった
小園もよくなってきてるけどね

[192]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:36:30
AAS
>>188
来年度から27歳になるから別に若くはない
左に弱い左投手ってそのポジションには坂本がハマった
逆に左に強い左投手が欲しいから岩田を取って支配下枠を圧迫しない笠谷を取ったっておかしな動きはしていないと思うが

[193]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:37:47
AAS
ベイスターズの判断は良く分からないけど
石川は巨人移籍して顔が輝いて見えるので、良い選択したんだろうね
昨年の颯を見ている感覚

[194]DB.スターマン@2025:2025/03/16(日) 21:37:53
AAS
もう編成が頭おかしいが先にあるから何言っても無駄よね

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527