前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆'25オープン戦実況スレpart3(3/5〜)☆☆
[890]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:03:21
AAS
2軍の非公式の練習試合の相手は分かりますか?
[891]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:03:33
AAS
セットの構えからだから、とかそういう話かね
一昨年聞いた覚え無いし
[892]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:05:26
AAS
何回見ても最初からノーワインドアップにしか見えないんだけどどこがセットなんだ
[893]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:06:32
AAS
まあ審判の説明が無さ過ぎるけどルールはルールなので
ほんとにオープン戦で出て良かったって話だな
[894]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:06:53
AAS
>>769の解説によると、そもそもあの場面ではセットで投げなければいけない
アメリカやメキシコでは申告すればワインドアップで投げることも許されるけど日本では許されない
で、日本のファンすらも「そんなルール初めて聞いたわ」と騒然としているということ
[895]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:09:03
AAS
ランナーいる時の投球モーションなんて
盗塁をされたくないかされてもいいかでピッチャーが決めてるもんだと思ってたわ
[896]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:09:20
AAS
ランナーいたら絶対セットで投げなきゃいけないことになるんだけど
[897]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:10:08
AAS
ランナー三塁でワインドアップで投げるなんて他で何度か見かけたことあるような気がするんだがな
[898]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:11:35
AAS
極端な話騙す意図があるかどうかで良いと思うんだがな
今日のは打者から見てもセットで来るとは思ってないんだから
[899]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:12:12
AAS
昔の漫画とかでも走者が出ても「ホームに返さなきゃええんや」とワインドアップで投げる投手がいたような記憶があるが
当時からルールブックが変わったのかどうかは分からない
[900]DB.スターマン@2025:2025/03/09(日) 17:12:28
AAS
https://x.com/SN06270909/status/1898621036150845941?t=AhdXqVTs8cKnYPSC6zat7g&s=19
不貞腐れてわざとらしくキチッと投げるバウアー可愛い
↑次スレを立ててくださいな(実況中の場合)
立てられるか、立てられないか報告してください。
上前次新1-板