前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆'25オープン戦実況スレpart2(2/25〜)☆☆
[459]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:19:50
AAS
>>458
守備から試合に入る選手ってそれ守備固めのことでそらそこでやらかしたらボロクソ言われるだろうよ
そこで比較対象になる打つ方の立場って代打で
こっちも三振やらゲッツーならボロクソ言われるのは同じ
[460]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:21:38
AAS
逆に打てないと話にならない選手は打てなくなった瞬間に価値がなくなってボロクソに言われるようになるからな
[461]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:24:46
AAS
打てなきゃ使う意味がない、と言われる選手が打てないと確かにあーだこーだ言われるけど
打つ方で実績作った選手も同じ扱いだっけ?
[462]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:25:14
AAS
広島は坂倉骨折かどこも故障者が出てくるね
[463]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:25:43
AAS
数値化しないと守備の話ってエラーが少ないとか飛び込みが上手くて球際に強いとかに終始しがちなので
だから守備範囲が狭くてハンドリングだけしか能が無いようなのが印象論で名手としてヨイショされたり
逆に並の選手ならそもそも届かないような球を下手に触れて際どいプレーにしちゃうから下手だのやらかし癖だの言われたりする
[464]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:27:01
AAS
そもそもファンに言われるから自分のスタイルを変えるなんてあるわけねーじゃん
どんだけ自惚れてんだ
[465]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:41:47
AAS
正直そんな際どいプレーがミスになって印象悪くなってる選手をそんな見たことがないわ
ぱっと見鈍重で範囲が狭そうで印象悪くなってるのは見るが
[466]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:44:51
AAS
>>465
俊足故に追いついてしまって体勢崩れてるが地肩がいいだけに投げてしまってエラーをする森を浮かべながら読んでいた
[467]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 17:54:38
AAS
森は印象悪くないしね荒いイメージはそらあるけど
[468]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 18:03:43
AAS
ショートに任せればいいのに下手に範囲が広いので捕りにいって弾くサード、
みたいなシチュエーションならあるかもだが
横浜では起こり得ないな
[469]DB.スターマン@2025:2025/03/02(日) 18:04:09
AAS
いや森は確実性がどうたらこうたら言われてずっと守備悪い(というか他の選手使った方がいい)扱いだったろ
その辺の雑音がなくなったのそれこそ去年のシーズンに打つ方の数値が良くなってから
上前次新1-板