前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart11(2/11〜)☆☆
[554]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 15:51:48
AAS
>>553
多分もう出てこないと思う
[555]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 15:56:24
AAS
リリーフから先発に回りたいという投手って
リリーフ続けるのが辛い状況になってきたからオプションを増やしたいという意図があることが多い
だから先発アカンから今年もリリーフね、となってリリーフでしっかり回れるかは不透明
まあ慣れた職場だからテンで話にならないなんてことにはならないだろうけど
[556]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:00:25
AAS
森のリリーフ再転向は背水の陣って感じだね
[557]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:01:49
AAS
伊勢はこれまでブルペンで貢献してくれたんだから先発転向を希望するのはいいのよ
これ以上は三嶋みたいな大怪我するのが怖いかもしれないし
ただバウアー復帰で先発枠が限られてる今年はファームかもね
[558]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:05:57
AAS
先発5番手まで入れなかったらリリーフに戻すって通達してあるんで
[559]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:06:55
AAS
流石にこの一回でテスト終わりはないだろうからまだ試すとは思う
[560]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:07:15
AAS
先発の方が肩作る回数少ないしだから選手寿命も長いし投げるイニングが多くてチームに貢献できるから
両方できるならそら先発やらせてくれとなるのは当然なのだが
問題は先発は中継ぎよりも求められる項目が多いので中継ぎ→先発の転向は殆どの場合上手くいかないということ
[561]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:08:30
AAS
中継ぎに戻すにしてもシーズン入ってからだろう
[562]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:08:41
AAS
モイネロは成功したけど
[563]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:09:49
AAS
ヤクルトの新外国人も中継ぎならMLBで契約できる連中が先発になりたくて来ているからな
[564]DB.スターマン@2025:2025/02/15(土) 16:11:51
AAS
ヤクルトに限らず日本で先発する外国人は大体そうだろう
上前次新1-板