前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart8(1/7〜)☆☆
[419]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 20:20:37
AAS
桑原も守備範囲が徐々に狭くなりつつあるんかね
球際の強さでカバーできているけど
というかその球際の強さこそが大事なんじゃないの?とも思うが

[420]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 20:27:53
AAS
梶原がクワに比べて秀でているであろう点は範囲の広さと肩の強さだろうね
ただ自分もセンターは打球判断に重きを置きたいのと梶原の肩をライトで使えるのが魅力的だから、センター桑原ライト梶原派だな
あとは打力含めて今後誰が一番伸びるか次第なんかな

[421]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 20:29:14
AAS
根本的な話として範囲の狭い人の必死の球際のプレーは範囲の拾い人にとっては普通のプレーである可能性があるからね
ダイビングとかが多いほど映像として映えるのは否定しないけど

[422]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 20:32:28
AAS
俺は守備は範囲が大正義だと思っているし
おまけに梶原は肩が強くて進塁の抑止もできるのでほぼ他の択はないくらいに思っているよ
年齢的にも梶原より下なの度会くらいって若さだし

[423]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 20:40:26
AAS
守備固めで桑原がレフトにまわって神里がセンターに入ることが多かったのを見ると首脳陣もそのあたり見てるんだろうなーとは思う

[424]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 20:54:09
AAS
神里はホントに今年頑張らないとマズイ
毎年のように言ってるような気もするけど

[425]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 20:56:33
AAS
数字わからなくても桑原の肩がよくないのは試合見たら分かるしな

[426]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 21:01:33
AAS
桑 左4 中96 右0
梶 左9 中18 右62

そもそも桑原と梶原でセンター守った試合数が5倍くらい違うのに
単純比較していいもんなのかUZRってのは

[427]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 21:16:04
AAS
>>426
個人の趣味レベルだから言い切っちゃうのはシカトでいいよ

[428]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 21:19:57
AAS
DeNAはアナライザーをベンチに置いているくらいだし
選手起用にデータをフル活用しているのは分かる
その結果が桑原のレフト守備固めなんだろうな
ただだったら梶原のライト起用は?ともなるけど

[429]DB.スターマン@2025:2025/01/14(火) 21:23:12
AAS
2024中堅手UZR DeNA
桑原-3.2
神里+0.5
梶原+3.3
蝦名-2.9
関根-1.5

イニングが違っても片方がプラスで片方がマイナスならまぁプラスのを使った方が良いんじゃないの(累積だから広がっていくだけ)
梶原はライトのuzrマイナスでライト上手くないしなおさら

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527