前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart8(1/7〜)☆☆
[221]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 10:11:43
AAS
支配下選手枠70は少なすぎ、80くらいないと一軍が回らない、
というレベルで続々選手が離脱するからな
この時期支配下投手が多すぎというのは毎年言ってる気がする
[222]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 10:13:32
AAS
シーズン中余ってる感覚まったくないしな2軍も苦労する時期あったりするし
[223]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 10:20:35
AAS
ドラフトも早速一軍で働けそうな1〜2人に本指名を絞ってあとは全部育成指名、
その代わりオフの戦力外も毎年1〜2名に抑える、
くらいの運用しないと毎年
「二軍に選手がいません、誰か現役復帰しませんか」状態になってしまうのでは
[224]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 10:45:06
AAS
投手は若いから楽しみな選手がいるから期待してる
武田も二刀流で育てて欲しいけどね
早くDH導入してくれ
投手やばいとか何も知らない他球団のファンの批判なんて気にしなくていいさ
[225]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 10:52:47
AAS
戸柱のインスタストーリーに写ってる松尾の肉体がすげえ
キャッチャーやるためにほんとがんばってきたんだな
[226]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 10:56:55
AAS
規定投球回の先発=1として6揃える必要があるとすると
東、ケイ、ジャクソンで3、石田健と大貫の二人で1、石田裕と平良と竹田の三人で1
残りの1を伊勢や篠木や庄司や吉野や他諸々かき集めて処置する感じか
[227]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 11:02:48
AAS
ドラ1投手放出して連れてくるのは他球団の戦力外じゃ弱体化してるんだけどな
[228]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 11:08:05
AAS
広島はほんまに可哀想
[229]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 11:08:30
AAS
出場6試合もDeNA入団は「良い一歩だった」 米メディアがツインズとマイナー契約のフォードを称賛「横浜で運を試した」
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b49cf911dc67ea80fb8f7b8f5905b6f60d42c4
>FAとなった今オフは、多くの強打者を悩ませた「飛ばないボール」の影響を感じさせなかった
>パワーを見せたこともあって日本球界からのオファーもあった。
>それでも米球界復帰を模索していたフォードは、ツインズとのマイナー契約を選択した。
NPBでのオファーもあったんだなフォード
[230]DB.スターマン@2025:2025/01/11(土) 11:10:08
AAS
真夏のファームという結構きつい環境でずっとプレーしてたから
日本嫌になったとかじゃないといいが
上前次新1-板