前4)下8)次6) 初1)新3)書7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart6(12/23〜)☆☆
[581]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 10:36:08
AAS
「今の東じゃ・・・」とか「国内FA取るまで我慢しろ」とか
ほんと上から目線のファンが多いわ
[582]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 10:37:41
AAS
92万のせいで中途半端な選手をポスさせることのデメリットが顕在化したから
サイドレターがあるとかサラリーダンプとか事情がないと早期ポスはさせないと思うね
[583]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 10:49:23
AAS
>>581
ベイスターズのファンと東個人のファンで視点がそもそも違うのはあるかもしれないけど
球団側の視点の人はGM気取り、選手側の視点の人はママ気取りってだけで本質は正直変わらないと思うわ
[584]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 10:58:55
AAS
>>582
そもそもポスを勘違いしてる選手が増えた気がするわ
なんか「自分の夢をかなえる手段」と思い込んでるやつ多くね?
選手の権利じゃねーから
[585]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 10:59:32
AAS
92万は日ハムの施設も使わせてもらってあれだけだからな
日ハムのイベントにも出てたし
ダルビッシュや上原はルール上は問題ないと言うけどファンはそんな事は言ってるわけじゃないけどな
[586]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 11:02:47
AAS
>>585
その譲渡金の少なさもメジャー蹴ってマイナー契約してだからな
それならやめろと新庄に止められてのアレだからもうすべての選択肢間違えてんだよね上沢
[587]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 11:03:12
AAS
ポスティングという制度自体が
「球団が選手をMLBに高額売却するシステム」
であるという前提をまず押さえておかないとね
結果として高額での売却がならないケースもあるというだけの話で
[588]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 11:07:02
AAS
ドライに考えてしまえば
「この選手はポスにかけても高値では売れない」と思ったら
ポスを拒否するという選択肢もあるわけで
それを選手の思惑に乗って認めちゃったところに球団の落ち度がある
まあ選手のポス希望に首を縦に振らない球団を批判するファンにも責任の一端はあるけど
[589]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 11:08:28
AAS
記事によっては行けたらいいなぐらいって言ってるしまぁ
[590]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 11:12:04
AAS
ポスティングは球団の権利であって選手主導の行為ではない
現行の制度で92万を防ぐ最大の対策はポスティングをそもそも許可しないことである
この2つは妄想でもなんでもなくファクトベース
[591]DB.スターマン@2025:2025/01/01(水) 11:48:17
AAS
まぁうちはあんまりホイホイポスティングする球団でもないし
東に関しても最低あと2年は去年や今年クラスの数字残さないと出さないかとは思う
上前次新1-板