前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart6(12/12〜)☆☆
[470]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 10:51:35
AAS
元オーナーの本読んでからナベツネの印象変わったなあ

[471]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 10:54:06
AAS
あれだけ働いてて98歳まで生きれるの凄いな

[472]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 10:57:17
AAS
政治畑ではナベツネといえば中曽根康弘元首相で、中曽根も101歳まで生きた
長命はやっぱ飯が良いんだろうか

[473]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 10:57:36
AAS
今でも顔出して働いてたらしいしすごいモチベーションだわ

[474]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 11:53:03
AAS
超嫌いだったがTBS〜DeNAベイスターズ存続の恩は忘れない
永らくお疲れ様でした

[475]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 12:01:23
AAS
この世代の人たちにありがちな
「巨人が強くなればプロ野球が盛り上がる、野球人口が増える」
と信じて疑わない人の典型であった
合掌

[476]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 12:14:15
AAS
なんだかんだ野球愛はあったよね

[477]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 12:24:38
AAS
すでにお爺ちゃんだった「たかが選手」から20年生きたと思うとすごい

[478]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 12:25:35
AAS
晩年になってもどっちがセカンドかショートかわからなかったと言うが

[479]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 12:44:02
AAS
>>471
働いてたからこそよかったのかもね

[480]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/19(木) 14:26:01
AAS
野球関連で憎たらしいイメージが強かったけど
従軍経験があって心の底から戦争を嫌っていて、
二度と戦争させたくないと心から思っている(そのためにメディアのドンとしての力は使う??)
……みたいな話を聞いて印象が変わったな
平和な世に生まれた自分の世代にはわからないものがあったんだろうなと

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527