前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart6(12/12〜)☆☆
[425]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:18:47
AAS
バウアーのウォーミングアップが激しくなってきたようだけど
だからこそ獲得するのはバウアーではないと思われる
(交渉が詰めの段階とかだったらあんなパフォーマンスはしない)
先発はMLBにガッチリ固められて苦しいから
やっぱりリリーフなのかな

[426]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:20:45
AAS
リリーフならウェンデルケンでよかったと思う

[427]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:29:38
AAS
怪我した上に復帰後も不安定だったウェンデルケンに来年も期待できるのかってのは何とも
パットンみたいに落ちたらそのままってこともある訳で

[428]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:30:39
AAS
去年のウェンデルケンならいいんだけど、今年の感じだとなあ

[429]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:30:51
AAS
ウェンデルケン数年前にTJ経験した上で肘故障してかなり長い期間離脱してたのがちょっと危険な匂いも感じるよな

[430]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:31:38
AAS
ウェンデルケン高いのよ

[431]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:33:51
AAS
リリーフが必要なのは分かるからライマル狙ったんだろうけど
ライマル級を連れてきてくれることを期待するしかないね

[432]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:47:40
AAS
こちら側が切ったのかJB側がメジャー復帰を模索して契約解除を求めたのか
外からは分からない
来年もやれるという確信があるなら、日本のボール・マウンド・ストライクゾーンに適応してたし
たとえ高くてもこちらから切る理由はない気がするけど

[433]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:49:16
AAS
たとえライマル獲れなくても、
JBより上の外国人リリーフを連れてこれる自信があったのかな

[434]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/18(水) 10:58:32
AAS
JBは故障しがちだったのが最大の原因だろうね
リリーフタイプは替えが利きやすいし

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527