前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart5(12/7〜)☆☆
[533]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 11:29:28
AAS
バランスを考えると外国人は先発2リリーフ2野手1になると思っている
投手5は制度として認められていないし
投手4のうち先発を3にするともれなく残り先発2人がベンチ外で
同時にベンチに入る外国人は3人になってしまう
外国人頼みのうちがベンチ入り枠4を最大限活用できないのは痛い

[534]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 11:29:37
AAS
上茶谷を先発候補を放出云々って言うくらいの層なら
どう考えても先発の外国人取った方が良いからな
楽天が獲得したハワードみたいな選手

[535]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 11:33:14
AAS
>>534
一昨年の起用から先発の起用は考えとらんよ

[536]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 11:36:29
AAS
当たり前の話だけど中継ぎは先発が試合を作らないと出番が来ないので
森唯斗とか明確に力の劣る投手の先発日を減らすことが結果として勝ちの増える起用になるよ
中継ぎは先発争いに敗れた選手が回れば自然と埋まる(それこそ上茶谷とか坂本とか)

[537]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 11:50:03
AAS
いまライマル2年24億のニュース見て流石に高すぎて苦笑したわ

[538]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 11:56:39
AAS
現ドラは年俸高いのも危険っぽいよね
広島矢崎があそこまで指名なかったのも多分年俸(4800万)の問題では
そういう意味ではソフトバンクの指名順が早くに来たのは本当に幸運だった

[539]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 12:05:52
AAS
矢崎は年俸もだし年齢も比較的高齢で指標的なとこも着実に悪化していってるからな
いの一番で欲しいとならないのは理解できる

[540]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 12:13:30
AAS
加藤は先発適性がまるでないからなぁ(初年度で見切りをつけられるレベル)
田中、上茶谷、畠はまぁちょこちょこ先発やっているし
浜地は(三振取れないから打たせて取る投手としてリリーフより)先発向けと藤川に言われたし

[541]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 12:15:05
AAS
ヤクルトはそういうパワーピッチャーが後ろにまるでおらんかったのでハマるところに収まったとは思うよ

[542]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 12:15:45
AAS
原液カルピスより適切に薄められたカルピスの方がいいよね

[543]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/12/10(火) 12:38:45
AAS
広島ファンは矢崎に思い入れありなのと一昨年・昨年途中までは戦力だったので、何故出したんだ!?って人が結構居るけど、
指標見ると納得なんだよな
三振が取れなくなりつつあって、元の制球難の方が顔見せしてる。


1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527