前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart1(11/7〜)☆☆
[705]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:30:47
AAS
大城は捕手だからこそあの打力が生きるのであって
一塁専であれじゃ厳しい
かつての阿部慎之助くらい打ってれば一塁専もありだったのだが

[706]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:34:26
AAS
岡本ポスティングの話題はこれからか
リーグ優勝もしてチームにも十分過ぎるくらい尽くしたんだしいい区切りよね
巨人も優勝に執着する理由がない
これ以上先延ばしすると旬を逃すぞ

[707]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:37:58
AAS
大城、今のご時世ジャイアンツが好きって珍しいな
まあ表向きの当たり障りない発言だろうが

[708]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:40:42
AAS
大城いまだに相川に感謝の言葉とか述べてる時あるし
捕手としては阿部と合わないのかな

[709]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:41:19
AAS
>>705
現実は坂本を無理矢理サードで使ってる現実なら岡本をサードにって考えも不思議ではあるまい

[710]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:44:15
AAS
球団への愛着を語っている選手を「物好き」と揶揄するのは
昔の自分に刺さって痛い

[711]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:49:26
AAS
昭和平成の大正義感はなくなってるとはいえ
言い方はアレだが腐っても巨人だからなぁ
全国規模で見たらまだまだ人気ナンバーワンよ

[712]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 12:54:34
AAS
なんか出ていく意識がある人ほど前置きで球団愛語るイメージある

[713]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 13:01:12
AAS
全国の地上波で毎日のように巨人戦を放送している時代ではないので
プロ野球と言ったら巨人、というのはもうない
そういう時代を生きてきた年配の方がフェードアウトしていくにつれ
その傾向はさらに強くなると思われ

[714]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 13:01:47
AAS
ジャイアンツが好き自体はそんなに珍しくもない
というか今でもそれなりに多い。巨人の選手ならなおさら
昔みたいに大阪名古屋広島以外は皆ジャイアンツファンって時代でもないがね

[715]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/12(火) 13:06:49
AAS
大城、高校も大学も原の後輩だから余計に出て行きづらそうではある

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527