前4)8)次6) 初1)新3)7) 板5)
☆☆'24〜'25オフシーズン用スレpart1(11/7〜)☆☆
[422]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 17:40:34
AAS
手のひらひっくり返す準備は常にできてるから頑張れ小園

[423]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 17:55:50
AAS
涌井みたいになってくれればねえ

[424]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:04:30
AAS
なんかやたら球速球速いわれるけど大貫だって150出す投手でもないんだけどね
18を勝手に神聖視して重くしているのはファンの責でもある

[425]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:08:23
AAS
ハーバーに限定御朱印にみんな気合い入った企画やってくれてるなあ

[426]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:10:10
AAS
大貫見てても結局投手って制球だよな、と実感する
球が浮いたらKOされるし思ったところに投げられれば6回1〜2失点くらいは普通にできる

[427]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:10:39
AAS
ソフトバンクじゃないんだからドラフト1位はちゃんと戦力になってもらわないとチームがグラつく

[428]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:11:43
AAS
その大貫は一度も規定投球回到達したこともなければ近年パッとしない成績が続いている訳だが
最初からそんな投手目指してもしょうがないでしょ

[429]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:13:25
AAS
>>424
YOKOHAMA ナンバーとか言って準永久欠番にして重くしたのも
それをプロで何の実績もないドラ1に渡したのも球団だろう
ファンは何も関係ない

[430]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:15:07
AAS
そもそも球速だけじゃなくコントロールも良くないからなあ

[431]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:19:04
AAS
だから球速云々よりもまずは制球からということ
球速あれば多少ノーコンでもなんとかなると言う人もいるかもだが
そういう投手は結局戦力にならず一二軍をエレベーターになる
制球があれば他はいらない、ではなく全てのベースになるもの

[432]DB.スターマン@ありがとうございました。:2024/11/10(日) 18:22:05
AAS
小園の制球不安定は下半身のバランス起因のようなので
今はそれを必死に直しているところでしょう
逆に言うと、それさえ安定すれば球速や変化球は後から勝手についてくるだけの力はあると思っている

1-
名前

E-mail



0ch+ BBS 0.7.3 20130527